昨日、天竜区二俣で仕事があったので、「きよみ」さんでランチをとりました。オーダーしたのが掲載写真の「舞茸弁当」です。どうですかこの彩り!写真より実物のほうがもっと色鮮やかです。秋の紅葉を連想させてくれます。品数も豊富で味についてもとても繊細で美味しかったです。そして価格は950円(税込み)と財布にもやさしいです。店主のお客さまに対する愛情と確かな技量がぎっしり詰まった逸品のお弁当です。とくに女性にはお薦めです。ただし、「舞茸弁当」は予約制になっていますので、予め予約を申し込んでから行ってください。
場所:天竜区山東(えんてつストア天竜店前) 営業時間:11:00~13:30、17:00~22:00 定休日:月曜日 電話:053-926-3588
ふるさと納税で2016年度の受入れ額上位100自治体に17年度の見通しを聞いたところ、6割の自治体で減少を見込んでいることが日経新聞調査でわかりました。ふるさと納税は、生まれ育った故郷や応援したい自治体に寄付できる制度で2008年度の導入されました。しかし、総務省が過度の返礼品競争を控えるよう要請したのを受け、返礼品を見直した影響で過熱が一服した形です。一方、受入額全体は、増加基調との見方もあり、寄付先が分散する可能性があるようです。
政府・与党は2018年度税制改正で、中小企業の世代交代を促すため税優遇を拡大します。承継する非上場株式のすべて(現在は3分の2)について相続税を猶予し、事業を継続する限り支払わなくてよくします。政府は事業承継を円滑に進めるため今後10年間を集中対応期間とし、中小企業の成長力強化やM&A(合併・買収)市場整備などを含む緊急対応策のパッケージを打ち出すとしています。
ただ、税を安易に免除すると、今度は承継してほどなく事業をたたむなどして事実上の課税逃れ目的に使われる恐れなどがあると懸念する声をあがっています。
減免する場合のルールをどこまで厳しくするかが今後の課題となりそうです。
おくはまなこ商店寺子屋スタートアップイベントとして、「奥浜名湖まるごと商店寺子屋」が開催されます。これは奥浜名湖地域のお店や事業所が実施する「おくはまなこ商店寺小屋」事業をPRするための1日限りのイベントです。当日は「おくはまなこ商店寺子屋」の紹介コーナー、懐かしの日本映画ポスター展、奥浜名湖のスイーツの紹介(試食)、スタンプラリー(抽選会)やカブトづくり体験など楽しいイベントがたくさん用意されています。
私も「売上アップ!キャッチコピー作成講座」を担当させていただきますので、ご応募していただければ幸いです。
日時:平成29年12月10日(日)10:00~15:00
会場:奥浜名湖商工会館(浜松市北区細江町気賀595-1)
お問い合わせ:053-527-2600
静岡県内の上場企業の2017年4月~9月期決算が発表されました。県内上場企業のうち、経常利益で8割が前年同期に比べて増益、売上高で7割強が増収となっています。スズキなど自動車関連を中心に最高益企業が相次ぎ、円安の追い風や海外の成長を受けた製造業の力強さが鮮明になっています。
一方、個人消費の動向に影響を受ける企業には弱さもみられます。今後の見通しとしては、人手不足などによる間接費の上昇を懸念する声も経営者からあがっており、為替変動も不安要因のため、輸出型の製造業が主導する成長が持続するかどうかは不透明です。
我が家のアニバーサリーをお祝いするために、鉄板焼ハウス「クローバー」さんに行ってきました。創業してから40年以上の歴史がある名店です。
「和牛、ブランド牛など日本が世界に誇る奥深く芸術的とも思える牛肉を、生涯で一番うまいステーキに仕上げます」
これがこのお店のポリシーです。厳選された素材は塩だけで、タレ・ソースを越える芸術的でさえある味となり、たっぷりの肉汁、繊維質と一体になって私の食欲をかき立ててくれました。一度は行ってみたい名店の一つです。
場所:浜松市中区鴨江3-72-1 電話:053-456-4720 営業時間:17:30~23:00 定休日:水曜日
今年のノーベル経済学賞に米シカゴ大学のリチャード・セイラー教授の「行動経済学」に関する研究が選ばれました。経済行動におけるさまざまな意思決定の場面で、合理的ではない心理学的な仮定を組み込んだ研究が評価されたということです。金融の世界では、低金利な金融機関に動くなど経済合理性が顧客の判断を左右することが多いといわれています。一方、金利を重視よりも付加価値サービスの提供により信頼関係に基づく顧客との長い取引に重きを置くことへの見直しも行われています。
多種多様な金融商品・サービスが登場するなか、顧客が正しい比較・選別するためにも金融取引に行動経済学を取り入れ顧客目線と合理性の両立を期待したいところです。
明日の全国信用金庫研修所で開催される「第95回次長講座」の講義のために、本日から鎌ヶ谷市に出張いたします。今回もどんな出会いがあるか、今からとても楽しみにしています。灯台の使命・役割のように受講生の進路を照らすような研修になればよいと思います。
先日、友人との懇親会に四季旬膳「濱や」さんを利用しました。料理もとても美味しかったですが、私見ですがこだわりの空間が実にいいですね。肴町通り沿い、MUSE肴町ビルB1Fの隠れ家風居酒屋です。掘りごたつ席で落ち着いた和空間と個室が特徴的なお店です。
親しい友人だけでゆっくり楽しい一時を演出したいのならこういうお店が良いと思います。また、行ってみたいお店の一つとなりました。場所:浜松市中区肴町318-26 MUSE肴町ビルB1F 電話:053-457-7770 定休日:日曜日
先日、仕事で天竜区二俣の飲食店に行った際、店主から近隣の光明寺に日本一の大黒様があると聞き訪ねました。正式には、金光明山光明護国禅寺と言い、養老元年(717年)に、行基が摩利支天=仏教の守護神の信託を受けて開創されたと言われています。
現在の大黒天様は、仏師岡田天孝氏作で、昭和12年にお祀りされ、高さが約4メートルあり、木造では日本一だそうです。
これぞ遠州福の神、開運出世光明大黒真天様!小槌を持ったにこやかなお顔が金色に輝いていました。すごく迫力があり、思わず私も祈願成就をしてきました。
また、これからの季節は、紅葉を見ながらちょっと寄り道してみるのもとてもいいと思いました。