昨日の30日は私の誕生日でした。
とくに期待はしていなかったのですが、長女からサプライズのバースデープレゼントをもらいました。
事前期待値がそれほど大きくなくて、期待していた以上の大きな結果が出ると、人間の満足度は一層高まりますね。
いただいたのは、気軽な手もみ屋「もみかる」さんのチケットです。
私は、「全身もみほぐしコース45分」を選択しようと思っています。
最近は年齢のせいか、仕事がたてこんでくると、しばらくの間疲れが抜けないことが多くなりました。
このチケットを利用して、事前期待(マッサージ効果に多少期待あり)<満足度 になるとよいのですが・・・
NHK大河ドラマ館へと続く道です。
1ヶ月前までこの道はただの農道でした。
現在は道路が拡張され白線も引かれました。
ドラマ館オープンの頃には観光客の車両が行き交っていると思います。
ドラマ館へと続くこの道・・・
果たしてサクセスロードとなっていくのか・・・
注目していきたいと思います。
平成28年12月27日、静岡県は、「中小企業・小規模企業振興基本条例」を制定しました。中小企業や小規模企業など地域経済に重要な役割を果たす「活力の源」であることを明確に位置づけたうえで、企業の自主的な努力推進、地域社会における重要性、小規模企業の持続的発展、関係団体の連携と県民の協力を基本理念に挙げています。
基本的施策として、創業や販路開拓の支援、人材育成、産学官連携、事業承継などが盛り込まれています。
中小・小規模企業の自社の強みの見直しや、地域経済を支える自覚を促す流れのなか、中小企業の役割の大きさや支援の必要性などを明文化をしています。
本日、本年最後の仕事をさせていただきました。
平成28年4月に開業以来、多くの人々のご厚意に支えられてここまでこれたことに心より厚く感謝を申しあげます。
本格的な始動は、平成29年1月5日からとなります。
来年につきましても、本年同様ご指導、ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。
今日は何年かぶりに奥浜名湖メグロードをウォーキングしました。天気もいいし、暖かくて気持ちよく約1時間歩きました。
途中で知り合いに会ったり、日向ぼっこしているクロブチ猫に遭遇したりととても楽しかったですね。
ウォーキングの良さは、もちろん気分転換もありますが、何と言っても次の仕事の段取りや、執筆の構想、診断報告書の内容検討などができることです。
やっぱりウォーキングのメリットは、頭の活性化に尽きます。
ウォーキング歴20年
これからも毎日続けていきます!!
事業を継続していくうえで、金融機関とのかかわりはとても大切です。例えば、運転資金や設備資金などの融資ニーズが発生したときに、金融機関のタイムリーな支援は必要不可欠です。
そこで、常日頃から金融機関とのコミュニケーションを円滑にとりながら、良好なパートナーシップを図ることが重要なポイントです。
ぜひ、当事務所のHP、Dr.Kの勉強部屋「金融機関と上手く付き合う方法」をご覧になり、金融機関と上手に付き合っていただきたいと思います。
皆さまのご商売のますますのご繁栄を心よりお祈り申しあげます。
昨夜は、大学OBによる懇親会で居酒屋ダイニング「てんくう」さんに行ってきました。初めてのお店でしたが、料理も美味しく雰囲気もたいへん良いお店でした。特長的だったことは、鍋を囲んでいたんですが、途中で火が消えてしまい、スイッチをカチャカチャと操作していたところ、お店スタッフの方が換えのガスボンベを持ってすっ飛んできて対応してくれました。その速さに皆驚嘆しました。なんでも「カチャカチャと音が聞こえたので」ということでした。ガスボンベが切れ文句の一つも言おうとしましたが、あまりのスピード対応に一言も発せずに終わってしまいました(笑)常日頃よりスタッフなど従業員教育がしっかりしている証拠だと思います。
飲食業の価値は、商品、サービス、雰囲気の3つの付加価値の総合力で決まります。そして、最も大切なことは、お客さまを満足させることです。そんなことを思いながら土砂降りの雨の中帰路を急ぎました。
← NHK大河ドラマ館オープンに向けて隣接駐車場着々と進行中!
今日は、一年中で最も昼が短く、夜が長い日の「冬至」です。太陽の昇る高さが低いため影が一番長くなります。この日はカボチャを食べたり、ゆず湯に入りますが、カボチャとゆずは、太陽の象徴ともいわれています。
また、今日は「遠距離恋愛の日」でもあります。遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめ合う日です。「1221」の両側の1が1人を、中の2が近づいた2人を表しています。
遠距離恋愛中の方は、年末でどんなに忙しくても恋人にせめて電話だけでもしてあげましょう。
「若」という字は「苦」という字に似ていますが、その先には素晴らしい「明日」が待っています。
浜松が舞台となるNHK大河ドラマの来年の放映開始に合わせて浜松市が作った誘客施設「大河ドラマ館」の隣接地(気賀関所裏)に、田空(でんくう)直虎ショップが開業します。浜松市北区を中心とした農家が育てたみかんや白菜などの販売のほか、三ケ日牛のハンバーガーやギョーザなどの軽食も用意するようです。
来年1月のドラマ放映開始に向けて、周辺環境においても着々と準備が進んでいきます。日増しにドラマ効果への期待が膨らんでいきますね!
年末が近づくと、資金繰りがつかず年を越せないだとか、給料を従業員に支払えないなど倒産を予感させるようなきな臭い話を耳にします。皆さんが日々一生懸命に会社やお店を経営していても、上述のように取引先(販売先、仕入先など)が経営破綻してしまえば皆さんの企業経営においても大きな支障が発生します。
そのようなことが起こらないよう常日頃から取引先の周辺環境にアンテナを高くして情報収集を行い、実態を把握することが大切です。
「君子危うきに近寄らず」です。当事務所のホームページに「危ない会社を見分ける方法」についてアップしましたのでご参考にしてください。
2017年の手帳を購入しました。この様式の手帳にして10年以上経っていると思います。これから来年度のスケジュールを埋めていく作業が始まり、来年はどんな1年になるのかわくわくドキドキ感でいっぱいになります。
ここ数年、手帳(活用)ブームが続いているようです。活用のポイントは、①人生の夢や目標を日々の行動にまで落とし込み、達成に向けて具体的な行動に移すこと、②要領よくスケジュールをこなし、さらに将来に向けての勉強時間やネットワークを広げるよう時間を捻出すること、③アイデアの捻出や情報を整理すること、などです。
さて、皆さんはどのようなタイプの手帳にどのような夢や目標を書き込みますか?
私はとりあえず健康第一で、来年が今年よりもちょっとだけ仕事が増えればいいと思っています。
手帳が真っ白(仕事がない)だなんてやっぱり格好がつきませんから・・・
近代セールス12.15総特集は、「金融行政方針に対応!事業性に着目した実態把握と取引先支援はこう行う」というテーマです。私も今年最後の執筆となると思いますが、サービス業の「ライフステージ別に見る企業のニーズ・課題の傾向」について執筆を担当させていただきました。
具体的には、美容院とか飲食業などのサービス業の創業期、成長期、安定期、低迷期、再生期、事業承継期の主なニーズや課題の傾向について詳しく解説しています。
その他にもものづくり企業のニーズや課題の傾向や、取引先の企業価値を高める本部・外部連携による支援の提案ノウハウなどお役に立つ情報が満載です。
詳細については、当事務所ホームページのトップページ「近代セールス社」からお入りください。
昨夜は久しぶりにいちばん下の娘と行き着けの鮨ぜんさんに出かけました。まずはお決まりのあら煮と焼酎緑茶割りを軽く飲りながら、日常の出来事や仕事のことなどをとりとめもなく話します。
この頃つくづく感じることは、子供たちの成長をとおして、「自分もいろいろな経験を積み重ねてきたんだな」ということです。ちょっと前までは、こちらがあれこれ教えたり、面倒をみてあげていたのですが、最近はめっきり子供たちに教えてもらう機会が増えてきました(笑)
長男にはIT、次男には会計、長女には金融等々、自分の仕事のうえでもアドバイスや協力をしてもらっています。そうやっていつのまにか、子供たちは親の知らない間にしっかりと成長しているんですね。ということで焼酎緑茶割り3杯、握りずしを食べて上機嫌で帰宅の途につきました。
株式会社日本マネジメント協会関西さんに講師登録をしております。
金融機関向けに融資渉外研修や目利き(事業性評価)研修を行っています。
また、商工会議所・商工会向けに売上拡大のための販促方法や創業支援についてもセミナー・研修を行っています。
詳細をご覧になりたい方、ご用命の際は、当事務所のトップページ「jmi」からお入りください。
1年の最後の月である12月に入りました。日本ではこの12月を師走(しわす)と呼んでいます。正に「師が走る」ほど忙しい季節ということでしょうか?忙しい合間をぬって昨日、自動車運転免許の更新に警察署に行ってきました。一応ゴールド免許なので、手続き自体は1時間弱で終了しホッとしました。昨今、高齢者ドライバーによる悲惨な交通事故がテレビなどで報道されており、高齢化が急速に進展している日本では、運転技術のリアルタイムでの現状確認と、それにもとづいた免許証の返納という課題がますますクローズアップされると思います。年末という慌ただしい最中ですから、とくに余裕を持った安全運転を心がけたいと思いました。皆さんも交通事故にあわないよう「防衛運転」に徹してください。