何年かぶりに歯科医院に行ったところ、歯周病菌にやられており進行していると歯科医から言われました。歯だけはまともだと思っていましたのでかなりのショックを受けて帰りました。でも仕方ありません。現状を受け止めて治療に専念するほか術はありません。やっぱり人間ドックと定期健診と平行して歯科検診の重要性がよくわかりました。
先日、名刺やチラシに使用するプロフィール写真をプロのカメラマンに依頼して撮ってもらいました。ことの発端は長女のひと言でした。「お父さんは詐欺!」確かに娘の言うとおり、開業する際、もう何年も前の古い写真をとりあえず使用していたので何も言い訳できませんでした。それならばこの際いっそのこと、プロのカメラマンに頼もうと思ったわけです。流石に写真の仕上がり具合はいいですね。出来栄えに満足しています。やっぱり素人写真よりもプロに依頼し、満足度の高いものにすることが必要だと改めて思いました。このことは皆さまの販促活動においても同じだと思います。例えば、飲食店ならメニューの作成をプロのカメラマンに依頼するのと、素人が撮るのとでは出来栄えに格段の差があります。その店の美味しさを確実にお客さまに伝え、「食べてみたい」と思わせたいのなら、プロを活用するほうが長い目でみれば「お得」になることは明らかだと思います。
昨日見た近くの田園風景です。秋の収穫が間近いようです。昔から「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と自らを戒めることばがあります。しかし、昨今の芸能界やスポーツ界をみると、初心を忘れて身を滅ぼしていく方が実に多いように思います。芸能(スポーツ)活動に入りたての頃は、おそらく観客の拍手や「ありがとう」のことばに大きな喜びがあったと思います。それが有名になり高額な報酬を得るようになり、そういったピュアな気持ちが無くなってしまうのでしょうか?そういえば、私の父も生前「周りの人への感謝の気持ちを忘れず生きていくように」とことあるごとに言っていたことを思い出します。稲穂の刈取りが終わっても感謝の気持ちと初心を忘れないよう「5円玉硬貨」を時々見ようと思います。
8月24日(水)奥浜名湖商工会の主催で開催された、直虎の里プロジェクト「新商品開発セミナー」の記事が中日新聞朝刊(8月25日付)に掲載されました。既に直虎関連グッズは相当の数が市場に出回っています。これから開発する商品は、それら先発組と競争を強いられることになります。後発組の課題は、いかに良いアイデアを出してオリジナリティを創出するかです。単なる類似品や二番煎じでは息の長い商品には決してならないと思います。まず、経営者、従業員などが自社の特長や強み(技術・サービス・販売促進方法など)についてよく話し合い、共有化することです。そこが新商品開発のスタートラインになります。
今日、人間ドックに行ってきました。結果は相変わらずでしたが、とくに再検査の項目はありませんでした。やれやれです。一病息災ってところでしょうか。これでまた明日から頑張って仕事ができます!ところで、去年に引き続いて「スピードドック」を選択したのですが、1080円の追加料金で2時間以上帰宅時間が早まります。忙しい時にこのサービスは本当にありがたいですね。従来の商品・サービスに時間短縮という付加価値をつけただけで顧客満足がさらにアップするというわけです。皆さんの商品・サービスについてもちょっとの工夫やアイデア、ひと手間加えるだけで立派な新商品・サービスへと生まれ変わるのです。
昨日、焼肉ハウス「扇寿」さんにランチに行ってきました。このお店とは、旧店名が「ロウダン」の頃からですから、もう30年来のおつき合いです。いつ来てもたいへん感じのよいお店です。クリンネスがゆきとどいているので、古さを全く感じさせません。店長やお店のスタッフとの会話も楽しみの一つです。もちろん焼肉もメニューが豊富でたいへん美味ですよ。私は、とくに「タレ」が自分の好み(舌)に合っていると思います。甘くもなく辛くもない絶妙のブレンドです。値段もお手頃ですし。場所:中沢町80-25 ℡:053-471-6060 営業時間:11:00~24:00 定休日:無休
7月23日に日米通算200勝を達成してから白星から遠ざかっていた黒田投手ですが、昨日の対ヤクルト戦で約1ヶ月ぶりで201勝目を挙げました。41歳の身体には厳しい夏の暑さがこたえるのでしょうか?しかし、これから涼しくなってきますので、熟練の技が冴え渡ると確信しています。個人的にはあと4つ勝ってほしいと思っています。シーズン12勝、日米通算205勝となります。また優勝して胴上げ投手になってほしいですね。有終の美を飾ってほしいです(ファンの本音としては来シーズンも黒田投手の雄姿が見たいです)
今、金融機関女性渉外のスキルアップについて、金融専門誌から原稿執筆の依頼があり、締め切り間近のなか原稿と格闘しているところです。女性の格闘といえば、レスリングの吉田沙保里選手は本当に残念でした。吉田選手の場合、事前期待値があまりにも大き過ぎるので余計にプレッシャーかかると思います。逆に事前期待値が小さい選手であったなら、プレッシャーもかからずのびのびプレーできたと思います。常に結果を求められる過酷な状況のなかで、オリンピック3連覇を成し遂げ、リオでも銀メダルを獲得した吉田選手は、やっぱり尊敬すべきすごい選手だと思います!!私も女性を応援するよい原稿を書き上げるつもりです。
平成29年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」放映に合わせて、関連した新商品の開発や既存商品のリニューアルを目的として、8月24日(水)、8月30日(火)※両日ともに19:00~20:30 奥浜名湖商工会細江支所で「新商品開発セミナー」を開催いたします。私が講義を担当いたします。主な内容は、新商品開発のステップ、新商品開発のポイント、販路開拓、PR方法などです。もう既に各企業やお店から直虎に関連するグッズがたくさん生まれています。ますます競争激化の様相を呈しています。ポイントは、新商品が「タヌキ」に化けるかどうかです。そうですタヌキには「他を抜く」という意味があるのです!
当事務所のホームページに「販売促進→売上アップ!!」を新たに追加いたしました。販売促進の視点から売上を増加させることについて考察しています。内容は、(1)DMの効果的な活用方法、(2)イベントの目的と効果(3)ホームページのチェックポイント(4)パブリシティ活用の手順、(5)お客様をリピートさせるための具体的な手法です。お役に立てていただければ幸いです。皆さまの企業(お店)の先客万来・商売繁盛を心より祈念しております。
仕事を始める前、仕事の合間に、仕事が一段落した後、いろいろな場面で缶コーヒーのお世話になります。私にとっては、スイッチを切り替える欠かせないアイテムの一つですね。缶コーヒー一杯で気分転換・リフレッシュできるのなら本当に安いものです。銘柄には全くこだわりはないのですが、無糖ブラック一辺倒です。これからもずっとお世話になると思います。
8月10日(水)14:00~16:00奥浜名湖商工会さんで「おもてなしセミナー」の講師を務めました。テーマは、「お客様をリピートさせるための手法」です。主な内容は、自企業(店)の強みを再確認し経営に活かす、他企業(店)と差別化する方法、職場内コミュニケーションの重要性、お客様をリピートさせるための具体的な方法等です。私自身がリピートする理由(要因)は5つあります。①あの店であの料理を食べたい(やみつきになる味)②あの店主とお話がしたい(店主のキャラクター)③あの風景を見たい(癒やしの空間)④縁起がいい(パワースポット)⑤いい思い出がある(家族との)皆さんのリピートする理由は何でしょうか?
私のウォーキングコースの途中にあるのが「気賀関所」です。1601年、徳川家康公によって創設されました。町木戸門、本番所、遠見番所からなる建物を再建しています。因みに本物の気賀関所の屋根の一部が当時の場所にまだ残っていますよ!場所:天竜浜名湖鉄道気賀駅徒歩3分 営業時間:9:00~16:30 定休日:なし 入館料:大人200円 中学生以下・70才以上は無料
平成28年5月、中小企業や小規模企業の生産性向上を図るための「中小企業等経営強化法」が国会で可決・成立しました。一定の条件を満たす機械装置を新たに導入した場合、固定資産税が3年間、1/2軽減や、金融関連などの支援措置が盛り込まれています。具体的には、中小企業等が経営力向上の事業計画を提出して認定を受けるのですが、計画策定・実施には、認定経営革新等支援機関になっている金融機関、商工会議所、商工会、税理士、中小企業診断士などがサポートします。今回、「近代セールス8月15日号」の特集で「中小企業等経営強化法」について執筆させていただきました。文字数8000、短期間の執筆でとてもしんどかったです(笑)
※お求めはコチラ
「広報はままつ8月号」に私が相談員をしている「はままつ起業家カフェ」の特集が組まれています。私たちが行っている業務内容やサポート体制、はままつ起業家カフェを利用し、念願の起業を実現された方々の紹介など盛りだくさんの記事が掲載されています。
私も相談員として2ページと3ページに米粒よりも小さな顔で載っています(笑)また、氏名、相談員、中小企業診断士などのキーワードが何ら表記されていませんので、全く気がつかずにスルーしている知り合いの読書も多いと思います。ぜひ拡大鏡でチェックしてみてください!!そうは言ってみたものの「広報はままつ」は、発行部数が31万部で市民生活において役に立つ諸々の情報を満載しており、毎月の発行を楽しみにしている方が大勢いらっしゃいます。このような素晴らしい広報誌に私も掲載されたことはたいへん光栄であり、とても有難く思っています。
8月4日に講義しました「第89回次長講座」が無事終了いたしました。研修生の皆さま、研修所スタッフの皆さまのご協力に厚く感謝を申しあげます。本当にありがとうございました。次長という立ち位置は、部下の指導や実質的な支店の運営、支店長のサポートなどたくさんの使命と役割が課されており、日々ストレスの中で頑張っていると思います。私の講義が研修生の皆さまにとって何かヒントとなることがあればこの上ない喜びです。これからの皆さまのご活躍とご健勝を心よりお祈り申しあげます。それから研修所定番のお土産「ピーナッツサブレ」を買って帰りました。浜名湖銘菓「スッポンサブレ」もよろしくお願いいたします。
出張する際の勝負メシがこの「うなぎ弁当」です。「さあ、やるんだ」と気合を入れてくれる美味なる弁当です。これも出張するときの大きな大きな楽しみですね。ただ、気がかりなのは、うなぎの漁獲量は減少していますし、その影響からか価格は上昇するなか、反対に中味(うなぎのサイズ)は小さくなっています。このまま価格が上昇すると、私の勝負メシでなくなってしまうことが心配です。
明日、千葉県鎌ヶ谷市で開催される全国信用金庫協会主催の「第89回次長講座」で講義をするため、本日上京します。この鎌ヶ谷にある研修所は、全国の信用金庫人にとって聖地のようなものです。講義受講もたいへん意義があることですが、それとは別に全国各地の信金に勤務している参加者が一同に会し情報交換できることが最大の魅力でしょうか。研修をとおして一生の友人となることも少なくありません。私の講義も7年連続でさせていただいています。今回もどのような出会いがあるのかとても楽しみです。